人事労務を紙で運用しており、ペーパーレス化できていない
-
従業員500名程度の小売業で経営企画を担当しています。弊社のバックオフィス業務はほとんどがアナログで運用しており、給与明細や雇用契約書、社員名簿も紙で管理しています。人事労務は担当の方がほぼ一人で作業しており、負担が大きいかつ属人化してしまっています。また年末調整についても紙で運用していて、問合せや書類のやり取りに逼迫しています。
これらの課題を解決するために何か良いサービスはありませんか?
卸売業,小売業
200-599名
部署・役職: 経営企画部/部長-
回答
-
SmartHRをオススメします。
SmartHRは人事・労務の業務効率化と、働くすべての人の生産性向上を支える「クラウド人事労務ソフト」です。
機能は大きく分けて「ペーパレス」と「データの一元管理・活用」です。
SmartHRでは、今まで紙運用されていた雇用契約や社会保険の手続き、給与明細の配布、年末調整などをすべてクラウド上で行うことが可能です。
印刷や郵送、それら書類の回収、データ入力、役所への手続きなどが不要になりますので、ご担当者様の工数削減に寄与できると思います。またクラウド上で人事情報が一元管理され、従業員のデータベースとしてご活用いただけます。
さらに、オプションではありますが、人事評価や従業員サーベイをSmartHR上で行うこともできますので、人員の採用や配置計画など人材マネジメントに活用いただけます。お客様においてもSmartHRの導入によって、紙での運用・管理からWEB化することができ、業務負荷の軽減と、業務の属人化を防ぐことができます。
オススメのサービス

人事労務の効率化を実現し、働き方改革をサポートする「クラウド人事労務ソフト」
株式会社SmartHR管理者だけでなく従業員にとってもわかりやすく、使いやすいユーザーインターフェースです。
ペーパーレス化で業務を効率化しながら、人事情報を簡単に集めて、正確に蓄めた上で、様々な労務業務に活用することが可能です。
外部サービスとの連携も充実しているため、様々なシステムの組み合わせも可能で、各業務をつなげる人事情報基盤となります。
自社に合ったサービスがわからないなど、デジタル化・DXに関して
些細なことでもご相談ください。